【ビジネス】お見舞い 状の書き方とお見舞い のビジネスマナー
- 2019.07.26
- ビジネス文章 ビジネスメール のできる人に思われる書き方
- NGマナー, ビジネスマナー, マナー違反, のし, 好感度, 令和, マナー, 品格, お見舞い, ビジネス文書, keipower, ビジネス用語, しきたり, あいさつ, お返し, ビジネス言葉, 日本文化, 信頼, 日本マニュアル, 日本のしきたり, ビジネスメール, ビジネス

お見舞い には、病気のお見舞いや災害のお見舞いなどがあります。ビジネスの場でお見舞い状の書き方、
お見舞いに行くときは、相手への配慮と負担をかけないことに気をつけたマナーが必要になります。
ここから、ビジネスの場でのお見舞い状の書き方、お見舞いに行くときのマナーについて詳しくご紹介していきます。
お見舞い・災害見舞いのマナーについてはこちらも参考に→【保存版】病気 見舞い ・災害 見舞い のマナー 祝儀袋(のし袋)の書き方・渡す時期
お見舞いをいただいたあとのお礼状の書き方→【お礼】お見舞い お礼文の書き方 病気お見舞い・災害お見舞いへのお礼文まるわかり
お見舞い 状とは

相手が災害や事故などに見舞われたり、病気や怪我で入院したときなどに出す文章がお見舞い状です。
お見舞い状は、不慮の事故に見舞われた相手を慰め、励まし、元気づけるための文章で、取引先の会社や担当者などに渡します。
筆ペンでかくお見舞いのし袋の書き方については→【 お見舞い ・お返し】お見舞いの 書き方 (御見舞・災害見舞・快気祝・御礼)の筆(筆ペン)の書き方
お見舞い 状を書く時のマナー

お見舞い状では、時候の挨拶は省きます。頭語は、省くか入れたいときは「急啓」を使うのが基本です。結びの言葉に「取り急ぎ」の言葉を使うなど急いで書いている意味合いを込めます。結語は「早々」にします。
お見舞い状は、すぐに出すのがマナーですが、相手の状況もあるので出す前に相手に電話などで状況の確認をします。
ただし、病名、被害状況など詳しく聞きすぎるのはマナー違反です。
お見舞い 状 でのマナー違反
お見舞い状では、忌み言葉は絶対に使わないように細心の注意をはらいます。
お見舞い状の中に相手に返事を求める文言は入れてはいけません。
お見舞い状は、ハガキで書くことは避けます。
お見舞い状には、相手を思いやり心が伝わる文章にするのがマナーです。
災害のお見舞い 状の書き方例
災害には、台風、地震、火災などがあります。お見舞い状の書き方例をご紹介していきます。
ビジネス用語の詳しい内容については→【保存版】ビジネスで使う尊敬語・謙譲語がまるわかり!ビジネスでの好感度 信頼度があがる!
《広告》
防災グッズなら防災士店長が厳選した43点セット【ディフェンドフューチャー】
台風のお見舞い状
急啓 本日のニュースで昨夜御地に台風が上陸し、各地に被害が出ているという報道があり、大変驚いております。
貴社におかれましてはいかがでございましょうか。心からお見舞い申し上げます。もし、弊社でお力添えができることがございましたら、ご遠慮なさらず何なりとお申しつけください。及ばずながらできる限りのことをいたしたいと存じます。
弊社一同、皆様のご無事を心よりお祈りいたしております。
まずは、取り急ぎお見舞いを申し述べさせていただきます。お取り込み中と存じますので、お返事のお気遣いには及びません。
早々
令和○年○月○日
株式会社〇〇
代表取締役社長 中山昌樹
株式会社△△
代表取締役〇〇○様
地震のお見舞い状例
急啓 本日の臨時ニュースにより基地が地震に遭われたと知り、当社一同たいへん憂慮しております。
貴社にお電話いたしましたが、電話が混線しているようでまったく繋がりません。詳しい状況がわかりませんが、皆様方におかれまして、くれぐれもご無事でいらっしゃることを心よりお祈り申し上げております。
及ばずながらできる限りのことをいたしたいと存じます。どうぞ、ご遠慮なさらずお申し付けください。
まずは、取り急ぎお見舞い申し上げます。
早々
令和○年○月○日
株式会社〇〇
代表取締役社長 斎藤直人
株式会社△△
代表取締役〇〇○様
火災のお見舞い状例
急啓 本日の報道で貴社工場が火災に遭われたと知りたいへん驚いております。
弊社でのお役に立てることがございましたらご遠慮なさらず何なりとお申し付けください。一日も早く復旧されますよう、心よりお祈り申し上げます。
まずは、取り急ぎ書中をもってお見舞い申し上げます。
早々
令和○年○月○日
株式会社〇〇
代表取締役社長 吉田建
株式会社△△
代表取締役社長〇〇◯様
《広告》
シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ
災害お見舞い 状での書き方マナー
①災害でのお見舞い状は、知ったその日に出すのが基本です。
②被害状況により深刻な場合は、事態の収拾がついてからお見舞い状を出します。
③ニュースなどで詳しい原因などを知っていたとしても、そのことにはあえてふれないように気をつけましょう。
④災害などでは、すぐ対応するという姿勢と力添えをするという気持ちを相手に伝えることが大切です。
病気に対するお見舞い 状の書き方例
急啓 本日貴社に伺ったところ、ご入院されていることをお聞きし、大変驚いております。その後のご経過はいかがでしょうか。心よりお見舞い申し上げます。
平素、精力的にお仕事をされていた〇〇様のこと、さぞや心労もおありになったと拝察いたします。
このうえは、養生に専念され、一日も早くご全快されますよう心よりお祈り申し上げます。
近日中にお見舞いに伺わせていただきたいと思いますが、まずは書中にてお見舞い申し上げます。
早々
令和○年○月○日
株式会社〇〇
広報部 中 武志
株式会社△△
営業部〇〇○様
病気でのお見舞い 状の書き方マナー

①お見舞い状には、相手の病状をたずねる一言をいれるようにします。
②お見舞い状に仕事の具体的な内容(〇〇の件はこちらで~)などの文章を入れてはいけません。
③お見舞い状に相手への思いやり、慰めの気持ちを込めることが大切です。
お見舞い に行くときのビジネスマナー

お見舞いに行くときにはいきなり押しかけるのではなく相手の状況などを知っていくことが大切です。
お見舞いに行く前にすること

お見舞いに行く前には、必ず状況を本人や家族に聞き、了解を得るようにします。手術があるときは、その前後は避けなければいけません。
また、面会可能か面会時間がいつなのかも事前に確認してから行きます。
お見舞いに行く人数

会社の同僚などが入院したとき、課の全員でお見舞いに行くことや、バラバラでお見舞いに行くことは、
相手に迷惑になることもあるので課を代表して2~3名までで行きます。お見舞いの品やお金もまとめようにすると良いでしょう。
《広告》
お見舞いの品物選び

お見舞いの品物は切り花、アレンジメントフラワー、本人が食べれる食べ物、商品券などがよく選ばれています。
反対に持っていってはいけないお見舞いの品物は、白い花、菊、真紅のバラ(葬式を連想させる花)、においがきつい花、鉢植え(根付く=寝付く意味になる)です。
お見舞いでは、現金もよく選ばれています。お見舞いのときは、上司など目上の人にお金を贈っても失礼にはなりません。
お見舞いに行き面会できない状況のとき

お見舞いに行って面会できない状況(本人が治療中など)のときは、看護師さんに病室の外で家族に会えるようにお願いします。
家族にお見舞いの品を渡し、ねぎらいや励ましの言葉を添え、長居しないように引き上げます。
家族にも会えなかったときは、ナースステーションにお見舞いの品物を預かってもらうと良いでしょう。
お見舞いの時期、のしの書き方などに関する詳しい内容についてはこちらも参考に→【保存版】病気 見舞い ・災害 見舞い のマナー 祝儀袋(のし袋)の書き方・渡す時期
《広告》
-
前の記事
【ビジネス文章】弔事ビジネス文章 お悔やみ状 の文章の書き方がすぐわかる 2019.07.19
-
次の記事
【 お礼状 の書き方 ビジネス文書】 お見舞い・お中元・お歳暮・就任など お礼状のポイントがわかる 2019.07.31