【 年賀状 ・寒中見舞い】年賀状・寒中見舞い(一般的・喪中)の正しい書き方 できる人の年賀状あいさつ文

【 年賀状 ・寒中見舞い】年賀状・寒中見舞い(一般的・喪中)の正しい書き方 できる人の年賀状あいさつ文

  年賀状 をパソコンで作ることが多くなった近頃、かわいいデザインや斬新なデザインなど選びがちですが、年賀状には目上の人や会社関係の人、

相手の状況にあわせ、使わないほうがよい賀詞や書き方があります。また、寒中見舞いの一般的な書き方や喪中のときの書き方についてもマナーがあります。

「できる人」と思われる冬のあいさつ年賀状の書き方について詳しくご紹介していきます。

ビジネス文書での年賀状の書き方についてはこちらを参考に→【 冬のビジネス文書 】年賀状・服喪中年賀状返信・寒中見舞い・お歳暮送付状の書き方

 年賀状 のはじまり

年賀状 平安時代
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/35/359561de7b5409f412ca9e18739e57d3_w.jpg

郵便がまだまだ定着していなかった平安時代から明治時代、年始にお世話になった人へあいさつ回りに行くのがあたりまえとされていました。

ところが、明治時代以降、郵便が人々に定着すると、年始のあいさつ回りを手紙で書くようになります。これが年賀状のはじまりです。

 

年賀状の書き方マナー

年賀状には、年明けを祝う賀詞とともに相手を敬う気持ちを書くのがしきたりになっています。

賀詞とは、「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」「賀正」など年賀状の最初にくるあいさつ文のことです。

そのほかにも年賀状には文章中に、相手を気遣う言葉や日頃の感謝、結びのあいさつを入れて書くのがきまりになっています。

 年賀状 の賀詞を使い分ける

年賀状の賀詞は、なんでもよいというわけではなく、相手によってかえなければいけません。

相手が目上の人や会社の上司、取引先の相手なら失礼がないような賀詞を選ぶようにします

目上の人への賀詞→謹賀新年、恭賀新年、明けましておめでとございます、謹んで初春のお慶びを申し上げます

※その他の賀詞は次の項(下↓)「賀詞の種類と意味」で詳しくご紹介していきます。

親しい相手への賀詞賀正、迎春、慶春、明けましておめでとう、A HAPPY NEW YEARなど

謹賀新年の「謹」には、相手を敬う意味があるので、目上の人に送る年賀状に使います。

目上の人向けの賀詞の種類と意味

賀詞 意味
謹賀新年(きんがしんねん) 謹んで新年をお祝い申し上げます。
恭賀新年(きょうがしんねん) 恭しく新年をお祝い申し上げます。※恭しく(うやうやしく)は、相手を敬う礼儀正しい表現
恭頌新禧(きょうしょうしんき) 恭しく新年のお慶びをおたたえ申し上げます。
瑞祥新春(ずいしょうしんしゅん)

新年のよろこび吉兆をお届けします。

敬樹歳旦(けいじゅさいたん)

元旦のを迎えお喜び申し上げますとともに幸福をお祈り申し上げます。

新春来福(しんしゅんらいふく) 新しい年とともに福がおとずれることをお祈り申し上げます。
笑門来福(しょうもんらいふく) いつも笑顔でいられるよう幸福をお祈り申し上げます。
鶴寿千歳(かくじゅせんざい) 鶴のような長寿をお祈り申し上げます。※鶴は千年
永寿嘉福(えいじゅかふく) 長寿と幸福をお祈り申し上げます。

《広告》

24時間使えるレンタルオフィスならBIZcircle(ビズサークル)

年賀状書き方例

年賀状
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/50/5007bce06fe9ccb5bd0e91aed1585963_w.jpg

目上の人へ送る場合の年賀状の書き方例をご紹介していきます。

会社の上司(目上の人)に送る 年賀状 例①

 

 

謹賀新年

 旧年中は格段のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

 新年を迎え皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 本年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

  令和○○元日

                                                                 〒107-0052

 東京都港区赤坂1-1-2

 米森達也

 

 

「元旦」と書く場合は、1月3日までに相手に届ける年賀状のときだけです。元旦=1月1日の朝という意味になるので、

それ以降に書く場合は、「元旦」と書かないで、年賀状が遅くなったことへのお詫びを書き添える方が良いでしょう。

 

会社の上司(目上の人)に送る 年賀状 例②

 

 

謹んで新年のお慶びを申し上げます

 

 旧年中は公私ともにお世話になりました。

 本年もよろしくご指導いただきますようお願いいたします。

 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

                                      〒100-0000

東京都千代田区1-1

中川 正

 

ねこ年賀状テンプレートはこちら⇒【 年賀状 】 テンプレート 一般的年賀状・ビジネス年賀状・年賀状じまいの文例 

《広告》ネットから年賀状を頼むなら↓

40%~65%OFF☆喪中・年賀状印刷はネットスクウェアで

寒中見舞いの書き方

 

年賀状の時期がすぎたときや喪中に年賀状をいただいたり出してしまったりしたときは、1月7日(松の内)を過ぎた頃に、「寒中見舞い」として出します。

1月8日~2月4日(立春)ごろまでに届くようにするのが決まりです。

立春を過ぎたら「余寒お見舞い」として、2月の末頃までに届くようにします。

日本の季節しきたりがすぐわかる→カレンダー(日付・季節)で見る日本の しきたり 二十四節気 六曜 九星 ならわしがわかる

寒中見舞いの書き方例

 

 

寒中お見舞い申し上げます

 

 日頃からひとかたならぬご厚情賜り 誠にありがとうございます。

 今年は ことのほか厳しい寒さが続いておりっますが 皆様の

ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 これからも変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。

令和一月吉日

 

[/ h2vr]

1月8日~立春までの間にだすので「吉日」と書きます。

寒中見舞い書き方例(喪中に年賀状をいただいたとき)

 

 

寒中お見舞い申し上げます

 先日は、ご丁寧な年始状をいただきまして、

誠にありがとうございます。

 昨年○月に祖父が急逝いたししましたため 年頭の

ご挨拶を控えさせていただきました。

ご通知が遅れまして失礼いたしました。

まだまだ寒い日が続いておりますが風邪など召されませぬようお気をつけください。

まずは お礼かたがたお詫びまで。

令和一月○日

 

寒中見舞い書き方例(喪中に年賀状を出したとき)

 

寒中お見舞い申し上げます。

 

 このたびは 服喪中とは存じ上げず 新年のご挨拶を

申し上げてしまい 大変失礼いたしました。

遅れませながら 御尊父様のご冥福を心より

お祈り申し上げます。

 寒さ厳しき折 お体を大切になさってください。

 令和一月○日

 

 

人物を尊敬語に置きかえるときの言葉についてはこちらを参考に→【保存版】 ビジネス で使う尊敬語・謙譲語がまるわかり! ビジネス での好感度 信頼度があがる!

できる人の年賀状・寒中見舞いのあいさつ文ポイント

年賀状では、新年を祝う賀詞→日頃の感謝→今後へのお願いという流れが基本になります。最近は手書きの文面が少なくなりましたが、

日頃の感謝などは、余白部分に手書きでも書き添えるほうが丁寧で相手への印象もよくなります。

寒中見舞いの喪中のときは、喪中欠礼が行き届かなかった、喪中と知らずに年賀状を出したときのお詫びをいれるようにし、相手の健康を気遣う文面を必ずいれるようにします。

《広告》