【 ビジネス文書】「あいさつ文」簡単作成方法がわかる!好感度・信頼度を上げるビジネス文章とは
- 2019.03.29
- ビジネス文章 ビジネスメール のできる人に思われる書き方
- 感謝, 移動, 人事異動, keipower, 転職, 会社設立, 日本マニュアル, 担当交代, 令和, 日本のしきたり, 円満退社, ビジネス, 一身上の都合, 信頼度, 開店, 好感度, 開設, ビジネス文書, あいさつ文, あいさつ, 親交, 支援, 辞令

ビジネス文書 は、会社の設立、移動、就任の場で書かかなければならないことがあります。
社外の人にむけた ビジネス文書であるため社内文章よりも丁寧に書く必要があり、なおかつ好感や信頼を得る文章であることも必要です。
難しく考えがちなビジネス文書ですが、基本の形を使えばだれでも簡単に ビジネス文章 の「あいさつ文」を作成することができます。
ここから、好感、信頼を得るビジネス文書の「あいさつ文」の書き方についてわかりやすくご紹介します。
ビジネス文書の基本の書き方については→【ビジネス文書の基本がわかる】ビジネス文書のフォーマット・書き方から簡単作成!
ビジネス文書「移動・転職のあいさつ」好感度があがる書き方

ビジネスでは突然の辞令などで取引先などにあいさつをしなければいけない場面も出てきます。そこで、ビジネス文書「移動のあいさつ」で好感度があがる書き方についてご紹介します。
移動のあいさつ例 ビジネス文書
拝啓 春暖の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、私こと、◯月◯日をもちまして、名古屋支社営業部勤務を命じられました。旧職在住中は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今後は、新任地におきまして決意を新たに業務に専心いたす所存でございますので、一層のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、私の後任として山田弘が貴社を担当させていただくことになっております。同人は、営業部員として経験も豊富で業界情報にも精進しておりますので、必ず貴社のお役にたてると存じます。私同様、お引き立て賜りますよう、あわせてお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具
令和◯◯年◯月◯日
株式会社KKY名古屋支社営業部
佐川涼介
電話 00-0000-0000 FAX 00-0000-0000
①転勤先の日付をいれ、感謝の気持ちを書く
②仕事場所が変わっても今後もどこかで仕事をする機会があるものと考えあいさつをしっかりする
③後任の担当者が良い印象をもってもらえるような文章をいれておくと丁寧
転職のあいさつ例
拝啓 新緑の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、私ことですがこのたび20年間勤めてまいりました株式会社日本クリーンを◯月◯日をもちまして円満退社し、5月1日、株式会社クリーンサービスに入社いたしました。
株式会社日本クリーン在住中は、公私にわたり格別のご厚情賜り、誠にありがとうございました。株式会社クリーンサービスでは、これまでの経験を活かし専心努力する所存でございます。今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具
令和〇〇年◯月◯日
株式会社クリーンサービス
田中博行
電話 00-0000-0000 FAX 00-0000-0000
お世話になったことへの感謝の気持ちを書く
転職の理由には「円満退社」という言葉の他に「一身上の都合」という言葉をビジネス文章では使うことが望ましい
ビジネス文書をメールで書く方法については→【必見!】ビジネスメール で好感を得る方法 すぐに読みたいと思わせるテクニックがわかる
〔広告〕
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
ビジネス文書「開店・開設のあいさつ」好感度があがる書き方

ビジネス文章では、「開店・開設のあいさつ」でこれからのお引き立てをお願いします。開店・開設のあいさつ例文をご紹介します。
開店のあいさつ例文 ビジネス文書
拝啓 若葉がまぶしい季節になりましたが、皆様ににおかれましては
ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびハードパンをメインにした焼き立てパンを提供する
「パン職人」を大阪・ミナミにオープンする運びとなりました。
これもひとえに皆様の日頃のお引き立てとご支援の賜物と感謝いたしております。
つきましては、ぜひ、皆様お誘い合わせの上ご来店いただければ幸いです。
今後ともより一層のご支援、ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら、書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具
記
焼き立てパン「パン職人」
開店日時 令和〇〇年6月1日 10:00~21:00
住所 〒112-1234 大阪府大阪市中央区難波◯丁目◯-○
電話番号 00-0000-0000
以上
開設のあいさつ ビジネス文書
拝啓 初夏の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、このたび業務拡張に伴い名古屋支店を新設し、下記のとおり業務を開始する運びとなりました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝している次第であります。
これを記に社員一同、より一層業務に精励いたす所存でございます。
何卒、倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら、書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具
お引き立て、支援があってこその開店・開設である感謝の気持ちを書く
ビジネス文書あいさつ文 好感を得るには

ビジネス文章の「あいさつ文」には、季節のあいさつや人事異動、会社設立などさまざまな種類があります。
ビジネス文章で「あいさつ文」をつくる目的は、引き続き親交や支援をお願いするとともに日頃の感謝の気持ちを表すことです。
ビジネス文章で「あいさつ文」を作っただけで終わらせることなく、直接訪問することが礼儀ですが、正式な文章を送ることでより丁寧になります。
ビジネス文章の書き方によりあなたの好感度や信頼度があがり、なおかつ会社のイメージもよくなるはずです。ぜひ、活用してみてください。
〔広告〕
24時間使えるレンタルオフィスならBIZcircle(ビズサークル)
-
前の記事
【ビジネス】ビジネスで好感度を上げる携帯電話の使い方の秘策と話し方 2019.03.25
-
次の記事
【保存版】病気 見舞い ・災害 見舞い のマナー 祝儀袋(のし袋)の書き方・渡す時期 2019.04.04